ここは今からストレージです。

Ceph Pool の利用可能容量の計算法

こんにちは、うつぼです。 今日は小ネタで Ceph の capacity usage について説明します。 Ceph はどれくらいの容量が使えるのか分かりづらいことで定評があります。 いや分かることは分かるんですが、「なんでそーなるの?」と欽ちゃんライクになる人もいる…

Cephクラスタのupgrade

この記事はRookだらけの Advent Calendar 2019 8日目の記事です。 今日は超軽くRook-Cephで作ったCephクラスタのupgradeを説明します。 Cephのupgrade Cephは基本的にコンポーネントが冗長化されて動いているので、1つずつrolling upgradeすることでストレー…

Rook-Ceph OSD on PVC(後半)

この記事はRookだらけの Advent Calendar 2019 7日目の記事です。 昨日はOSD on PVCのCephクラスタをデプロイできたのはいいものの、OSDがうまく散らばってくれないという問題に直面しました。 しかも織り込み済みの問題だという。今回はこの問題を回避する…

Rook-Ceph OSD on PVC(前半)

この記事はRookだらけの Advent Calendar 2019 6日目の記事です。 Rook 1.1でできるようになった OSD on PVC の説明をします。 OSD on PVC ??? OSD on PVCというのは、ceph-osdをPVC から作ろうということです。 CephはブロックデバイスからOSDを作成するた…

Rook-Ceph Object Bucket / Object Bucket Claim(後半)

こちらのブログをご参照下さい。 rheb.hatenablog.com

Rook-Ceph Object Bucket / Object Bucket Claim(前半)

こちらのブログをご参照下さい。 rheb.hatenablog.com

Rook-CephでSSDとHDDを使い分ける

この記事はRookだらけの Advent Calendar 2019 3日目の記事です。 Rook-CephでSSDとHDDの使い分けの例を説明します。 SSDにOSDメタデータを分けて置く Cephをご存知の方だと、『OSDのユーザーデータとメタデータ領域は分けたほうがいい』というプラクティス…

Cephの紹介

この記事はRookだらけの Advent Calendar 2019 2日目の記事です。 Rookとは少し離れますが、Cephの説明をしたいと思います。 Ceph Cephの特徴はググればたくさん出てくるので、詳しく知りたい人はググって下さい。ざっくり簡単に書きます。 オープンソースの…

Rookの概要とRook-Ceph

この記事はRookだらけの Advent Calendar 2019 1日目の記事です。 うつぼです。Advent Calendar用にRookの記事を書きます。赤帽エンジニアブログに(勝手に)連載中のストレージオーケストレーター Rookよりも、ちょっとおとなしい感じで書こうと思います。 と…